
點擊圖片可放大🔎
国の役所の文部科学省は3月29日、2023年度から主に高校2年生で使われる教科書の検定の結果を公表しました。合格した189点中53点(約28%)で新型コロナウイルスにふれ、前の年度の約11%を大きく上回りました。感染が広がった時期と編集期間が重なったためとみられます。地理歴史で全19点中18点、公民では12点全てがコロナにふれています。
「世界史探究」では、第一学習社が、多くの人がマスクを着けて歩く東京の通勤風景の写真を掲載。実教出版は、コロナをふくめ、ペストやスペインかぜといった感染症の歴史資料を照らし合わせて考えるコーナーを見開きで設けました。
「政治・経済」では、東京書籍が「感染症対策と人権」と題したコラムで、感染者らに対する差別や中傷にふれています。
為何豫不決?反習派兩大忌憚!
習火速換將!戳穿「兩大奇蹟」謊言!
于身上被鑽孔?于案現場不明人員!
Z世代又推翻惡政!胡錫進大唱反調
中東和平到來 就剩一點最關鍵!
AI泡沫來臨?三次產業泡沫歷史教訓!吳嘉隆:FED利率破5%即是警鐘
中共女特工色誘士兵 交友軟體成共諜新戰場!法案快跟上...
北京最怕的女人來了!高市早苗上任!高市「升息」大刀 熱錢將大回流日本